2016年8月3日より荒川区にある各もんじゃ焼き店にて開催!
昔からもんじゃといえばサワーだよね、この辺では。え?まさかビールとか飲んじゃうの?
わかってないなあ。
そりゃこの暑さだよ? ビールが欲しくなるよね。わかるわかる。
でもここはサワー、それもハイサワーでしょ!?
グラスに氷をたっぷり! そこに焼酎とハイサワーを1:3で注ぐの、わかる?
これが黄金比なんだよ黄金比。
この暑い日に、熱い鉄板を前に強炭酸のハイサワーをぐいっとやるのがたまんないねえ。
ほら、そこ!
お焦げが良い感じになってるじゃない。黒くなる前に剥がしちゃいなさいよ。
あ、ちょっとそこ味薄かったかもしんない。ちょっとソース垂らしてみなさいな。
んー、コレコレ。もんじゃには自分だけの味ってもんがあるんだよ。
何でも試してみる勇気と遊び心がもんじゃには大事!
型にはまった食べ方なんてないんだよ! みんな好きに食えば良いだって。
なんたって鉄板の上には無限の可能性が広がってるんだから。
ほらそこのあんたももんじゃデビューしちゃいなよ!
荒川区のもんじゃ焼きって知っていますか?
現在もんじゃ焼きといえば月島が有名ですが、元々は荒川区が発祥と言われています。
荒川区には、当時と変わらず荒川区民に愛されてきたもんじゃ焼き屋さんがたくさん。
月島のように一箇所に固まっているわけではなく、荒川区内に60店舗ほどが点在しているんです。
今日は三河島、明日は尾久、その次は町屋など食べ歩くのもオススメ。
荒川もんじゃを食べて知って楽しむイベント、荒川もんじゃ☓ハイサワー祭り。
開催期間中はイベントに参加しているお店でもんじゃ焼きを注文すると、もんじゃ焼きと相性抜群のハイサワーがお得に飲むことができます。
今回は各店にハイサワーとよく合うオススメのもんじゃ焼きを挙げてもらいました。
グリーンカレーもんじゃに餃子もんじゃ、ラー油もんじゃにホルモンもんじゃなど一風変わったもんじゃ焼き!
これらは参加店舗紹介ページで順次紹介していきますね。
ハイサワーに赤しそシロップをちょい足しした荒川ハイサワーを味わいながらもんじゃ焼きを楽しみましょう!
開催概要
実施期間 | 2016年8月3日〜8月31日 |
---|---|
開催店舗 | 町屋、三ノ輪、南千住、尾久など9店舗 参加店舗一覧 |
開催内容 |
|