はじめに
パソコンとかネットとかよく分からない。
別に今のままでも困ってないからいいよ、などとお考えではないでしょうか?
食べログ、Facebookの放置は集客への影響だけではなく、せっかく来てくれるお客様をがっかりさせてしまうこともあるんです。
無料でできるサービスの活用でもハードルが高いと感じている店舗様のサポートをさせていただきます。
食べログを放置していると
食べログは誰でも情報を更新できるサイトです。
口コミだけでなく、住所、電話番号、メニューなど誰でも修正できてしまうのです。
電話番号や住所が間違っていてお店に辿りつけない、時間がかかったなどはよく聞く話です。
また、そもそも食べログページが無いというお店もあるのではないでしょうか?
そこで、貴店が公式情報を掲載しましょう。
公式情報を掲載し、ロックすることで他の人がお店の情報を更新することができなくなります。
まずはお客様に正しい情報をお伝えしましょう。
正しい情報を的確に伝えることが第一歩です。
その後はお店のアピールポイント。
Facebookを放置していると
Facebookにはチェックインという機能があります。
これはお客様がチェックインすると、その友人にお客様がどこにいるか伝わる機能です。
お客様が実際に行ったお店ということで友人達には信頼のあるお店という印象を与えます。
友人がそのお店に行ってみたいと思った時に、住所、電話番号などが正しく登録されていなかった場合、予約を受け付けられなかったり、たどり着くのに時間がかかるかもしれません。
まとめ
最初に食べログとFacebookを整備しておくことで、以下のことが実現できます。
- お客様に正しい情報を伝え、迷惑をおかけしない。
- お店のアピールができる。
また、さらに運用することで
- 季節のオススメメニュー
- イベントの告知
などの情報をお客様に伝えることも可能です。
さらなる活用については下記をごらんください。